ガイドブックにないバングラデシュ情報を発信するblog
我が家もカレーでした(・∀・)
スーパーでよく見かけます♪
1年でバングラデシュの国旗を最も見かける日かも(゚д゚)
消費者には嬉しいニュースですね~♪
国民のほとんどがイスラム教徒であるバングラデシュ。クリスマスムードはほとんど皆無なはずですが・・・
ここはオススメです♪
犬にかまれたことは無いですが、襲われそうになったことはあります( ;∀;)
子供を遊ばせる公園というよりも、老人たちの憩いの場所!?
でっかいホクロかと思ってました(゚Д゚)
忘れた頃にがっかりさせられました
大きいだけでなく、結構おいしいです♪
バングラデシュにサッカーのプロリーグがあるんですねー!!
最近、スーパーで白菜もちらほら出てきていますよ~
日本だと、そろそろクリスマスイルミネーションが始まるのかな~
バングラデシュではいろんな奇想天外な事がおきます
この時期は、小さいミカンや梨などが個人的にはヒットしてます!
ついにゲットしたど~~~~~
大嫌いなあいつが帰ってきた
どこの国でも海賊版はありますね~
早朝に近所で見かけました。一体何の集団だったのか・・・
遊具が意外と充実しています!
バングラのお金は汚いデシュ
コロナ禍では、公共交通機関がダメだったので、こういう輩が多かったです
やっぱりねw
路地で凧揚げをして、遊ぶ子供たち。もちろんマスクは着用していません!!w
数少ないバングラデシュ在住日本人ブロガーのSaNaさんが、現地の生活情報を発信してくれています♪
タマネギは、冗談でしょ?ってくらいの大きさですw
新型コロナウイルスで都市封鎖をしていた時は、バスが1台も道路を走っていなかったですが、もうどこでも走っています(‘A`)
首輪でもつけて飼おうかしら・・・w
すごいバランス感覚ですな~~~
ダッカのめちゃくちゃな電線は、もはやバングラデシュの名物ですね
結構衝撃的でした
ダッカの電線はぐちゃぐちゃです!
見かけると、私はテンション上がります!
信号機がこんなに少ないのは、途上国では当たり前なのかな??
今の時期は蚊帳がなくても眠れますが、夏以外は絶対に必要です!!
異文化体験しちゃいました!
日本と比べると、飲食店の選択肢は少ないですが、何とか生きています
けど、ポケットティッシュはほとんど見かけません(´・ω・`)
ひと昔前の冷蔵庫って感じです
バングラデシュのゴミ回収車。人力で、ゴミを回収します
バングラデシュの国父です!
いろいろありますね~
建設中の橋かな?と近づいたら、どうやら完成した橋のようでした(゚д゚)
ハサミムシのことを知らなかったので、最初はサソリの一種かと思いました( ;∀;)
日傘の役割は、紫外線や日焼けの防止、涼しさ、オシャレなどがありますが、新型コロナウイルスの感染予防にも有効なんですね♪
ダッカで手に入る美味しい日本米はこれだー!!! あくまでも、私の個人的な感想です
ダッカの夜は、野犬に要注意!
コロナウイルスが可愛かったので、ついつい撮っちゃいました
日本と環境が違いすぎます。早くこちらの環境に適応しなければ!