ダッカでよく見かける光景-アラビア語のステッカーが貼られた車-

車の後ろのリアガラスに、アラビア語のステッカーが貼られているのをよく見かけます。
あまりにもよく見かけるので、交通安全祈願の意味でもあるのかな?と思っていたところ、おそらくイスラム教の神「アッラー」を表現したステッカーのようです。(誤情報であれば、謝罪してお詫び申し上げます)

バングラデシュの道路を走っている車は、ほとんどが日本からの中古車なので、日本のステッカーが貼られたままになっている車も多いです。
日本の盗難車などをバングラデシュに送りつけている業者もいるかもしれませんね。
「ダッカでよく見かける光景」シリーズです。
このシリーズの記事を読んでいただければ、ダッカのことをよくわかってもらえると思います♪