「ダッカ市で子供たちを喜ばせることができる屋外施設」Chef’s Table Courtside@ダッカ市

以前も紹介しましたが、ここはやはりオススメです。
過去記事です。ご参考まで。

大きなフードコートの横にある子供用の遊具エリアです。
このエリアに入るには、子供1人につき300タカを支払う必要がありますが、足を運ぶ価値はあると思います♪

有料なので当然かもしれませんが、遊具の種類は、バリダラ公園以上です。

300タカの入場料を支払うと、一度だけですが、この乗り物に無料で乗車できます。

こちらは有料ゾーンとは別で、フードコートの近くにある公園です。こちらは無料で遊べます。以前は無かったような気がします。今回初めて気がつきました。

有料ゾーンと比べると、遊具の質は落ちますが、こちらでも十分遊べます♪

こちらの無料ゾーンも結構広いです。奥には、多くの鳩を飼っている小屋もありました。

無料の遊び場エリア横には、本屋もありました。こんなにしっかりとした本屋はダッカ市内で初めて発見しました。子供用の絵本なども売っていました。

また、フードコート内には、おそらく期間限定でこのような店も出店されていました。
こちらの商品は、ユニマート内でも販売されていますが、ユニマート内よりも商品の種類が多かったです!!

ジュード製の商品を取り扱っています。お土産にも良いですよ♪
Chef’s Table Courtsideは今後も進化しそうな予感がします。また定期的に覗いてみようと思います(*´з`)
◇Chef’s Table Courtside
住 所:United City, Madani Avenue, Dhaka (Near United International University)
営業時間:11:00-23:00
定 休 日 : 不明
T E L:+880 1914-001497
U R L : https://www.facebook.com/chefstableCS/?ref=page_internal
在バ外国人のオアシスの一つですね私も好きです
夜はモシャ夏は暑いということで”冬の昼間”にしか行ってないですが…
そういえばここのコメント欄で存在を知ったのでした!いま思い出しましたー
ひばりさんブログにはいつも大変お世話になってますドンノバッ(*ˊᵕˋ*)
>カキマさん
カキマさんなどのコメントのおかげで、何とかかろうじて続けているブログです(・∀・)
こちらこそいつもありがとうございます!!
確かにここはモシャ(蚊)が多いですよね~。。。ここのトイレにモシャがうじゃうじゃいるのを見て、トイレするのをやめたことがありますw