バングラデシュのバレンタイン事情
![バングラデシュのバレンタイン事情](https://i0.wp.com/bangladesh-memo.work/wp-content/uploads/2022/02/Valentines-Day-Pictures.jpg?fit=1024%2C683&ssl=1)
バングラデシュのバレンタイン、意外と盛り上がります。
高級ホテルやレストランでは、バレンタインの特別コースを提供する店も多いです(・∀・)
あと、バレンタインとは関係ないようですが、今年の2月14日は、バングラでは「ポヘラ・ファルグン」と呼ばれる日で、オレンジ色の服や小物などを身につける風習があるようです!! この日、街中を歩く女性たちは、いつもよりお洒落しているような気がしました♪
![](https://i0.wp.com/bangladesh-memo.work/wp-content/uploads/2022/02/IMG_8317.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
ユニマートではチョコレートの販売コーナーも!! 日本式のバレンタインが、バングラデシュにも存在するんですかね?
![](https://i0.wp.com/bangladesh-memo.work/wp-content/uploads/2022/02/IMG_8318.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
平常時よりもチョコレート商品の種類が多かったような・・・。
![](https://i0.wp.com/bangladesh-memo.work/wp-content/uploads/2022/02/IMG_8319.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
我が家の子供たちも、友達の女の子からプレゼントをもらえたようです(●´ω`●)ゞ
よかったよかった。゜(゜´Д`゜)゜。
バレンタインデーと12月31日の夜は騒ぐのに
1月1日と4月13日(バングラ暦の大晦日)の夜は騒がないバングラ人…(゚д゚)
4月14日のバングラ正月は国を挙げて朝から晩まで大ハシャギするのに
大晦日はどうでもいい(-з-)らしいのは大変興味深い現象です
大量に並ぶチョコレートはなんだったのでしょうね?日本人が入れ知恵したのかもw
>カキマさん
バングラ人はやはりバレンタインに盛り上がるんですね~!
もしや、ロマンチストが多いということなのか??
バレンタインにチョコを贈る文化は、日本のお菓子会社が作り出した陰謀説もありますが、バングラのお菓子会社もそれに便乗したのかもしれないですね~w