バングラデシュのフェリー、定員超過は日常茶飯事!?

バングラデシュのフェリーに乗る外国人はめったにいないと思いますが、もし大きめの船に乗船を検討している人は、危険が伴うので考え直したほうが良いかもしれません。
バングラデシュでは毎年、船の沈没に関するニュースを見かけますし、バングラデシュの船会社は日本などのように安全航行のためのルールを守っていないと思われるからです。

船の上に、人!人!!人!!!
バングラデシュのフェリーは、人がすし詰め状態。これが当たり前です。

満員電車ならぬ、満員フェリー。日本だと、フェリーの座席数以上に乗せることはないと思うので、フェリーの上でぎゅうぎゅうになって立つという経験はしたことがありません。
韓国のセウォル号沈没事故から今年4月で10年となったようですね。
あの悲惨な事故で約300人が亡くなり、もうあれから10年も経ってしまったのですね。
かなり衝撃的なニュースだったので、今でも記憶に残っていますが、あのような事故を繰り返さないためにも、バングラの船会社もルールはしっかり守ってほしいですね。(「ルールが無い」ということは無いと信じたい・・・)