ダッカでよく見かける光景-大雨で道路が川になる-

2021年6月1日朝、ダッカは集中豪雨によって道が冠水しました(゚Д゚;)
降雨量などは不明ですが、おそらくこの1年では最も降ったんではないでしょうか。。。

バリダラも例外ではなく、すべての道路が冠水してしまい、川のようになっていましたΣ(・ω・ノ)ノ
至るところで異臭がしたので、おそらく汚水も交じっていたと思います(‘A`)

見えにくいかもしれませんが、奥のほうで犬がおぼれているように見えました(゚Д゚;)

街中も冠水していたようです。
ただ、正午前には水もはけて、通常の道路になっていました。土のせいか、路上は茶色くなっていましたが・・・
雨季はもう少し続くと思われますので、カビ対策も徹底したいですね!!

追記です。2023年8月16日にも、バリダラ内の道路が冠水しました。
8月は、毎日ほぼ雨です。

雨季は大気汚染はマシな気がしますが、雨と湿度が半端ないです。
「ダッカでよく見かける光景」シリーズです。
このシリーズの記事を読んでいただければ、ダッカのことをよくわかってもらえると思います♪
今日の雨はすごかったみたいですね。我が家の建物の1階は床上浸水したと言っていました。四年前くらいまでは、我が家の前の道は、しょっちゅう冠水していたのですが、下水管を太くする工事をしてから、大雨が降っても全く冠水しなくなり、良かったなぁと思っていたのですが、今回は冠水してしまったようなので、もしかしたら、下水管が詰まり気味になってきたのかも?と心配になりました。
バリダラの私の職場前も、かなり冠水したと、同僚から聞きました。
今日、バングラに居たら、出勤できなかったですね。車出せないし。
雨がずっと降らないのも困るけど、適度に降ってくれないと、困りますよねー
>RIEさん
床上浸水ですか((((( ;゚Д゚)))))
掃除がきつそうですが、ベアラーがやってくれるので助かりますね。ニオイが残らなければいいですが・・・。
そうなんですかー! バリダラは下水管が細いのかもしれないですね。
なかなか起きないことかもしれませんが、困ります(;´Д`)日本も近年は豪雨被害が多発しているので、心配ですね(´・ω・`)