深刻な大気汚染-きれいな空気は過去13か月間で9日間のみ-

深刻な大気汚染-きれいな空気は過去13か月間で9日間のみ-

ダッカ市民は過去13か月間で、わずか9日間しかきれいな空気を吸っていなかったことが、大気汚染研究センター(CAPS)の最新調査で判明しました。




現地メディアによると、スタンフォード大環境科学部教授のアフマド・カムルッザマン・マジュンダー博士が12月23日の市民対話集会で、同調査に関連して、「ダッカの大気汚染は2019年に約20%増加している。空気中粒子状物質(PM 2.5とPM10)濃度は日々増加しており、特に乾季、市民が汚染の影響を受けるリスクが高まっている」「バングラデシュでは大気汚染で毎年12万2400人が死亡し、同じ理由で障害を持って生まれる子どもや、呼吸器疾患者数も増えている」などと指摘したようです。




こうした深刻な大気汚染の改善のために、ダッカ市周辺にある違法なレンガ工場の閉鎖や、化学工場のダッカ市外への移転、自家用車の制限、市内を走る公共バスの増加、適切な廃棄物管理の確保、緑の増加、道路や歩道の定期的な清掃と修理、汚染防止に関する法律の施行などが求められています。




CAPSの最新調査によると、過去13か月間のダッカ市内の空気の汚染度は、9日間が「きれいな空気」、188日間が「適度」、107日間が「不健康」、82日間が「とても不健康」、5日間が「危険レベル」だったようです。




恐るべし、ダッカの空気。少し前の中国と同じような状況なんでしょうね。マスクも大量に購入しないと・・・


来年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ バングラデシュ情報へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です