2月21日は、バングラデシュの祝日「国際母語デー」
2月21日は、バングラデシュの祝日「国際母語デー」でした。
私は、この日が何をする日なのか、どういう日なのか、まったく理解できていなかったのですが、私の運転手によると、この日はバングラデシュ人にとってはかなり重要な日だったようです∑(=゚ω゚=;)
国際母語デーとは
我が家の運転手によると、この日は、バングラデシュが独立する前の約50年前、今のバングラデシュが東パキスタンと呼ばれた時に、当時のパキスタン政府が、東パキスタンで話されていたベンガル語ではなく、ウルドゥー語を公用語として統一しようとしたことに対して、東パキスタンの人たちが反発して起こした「ベンガル語国語化運動」で虐殺された同士を追悼する日であるようです。
そのため、この日は、黒色のサリーを着たり、黒色のパンジャビを着たりしている人が多かったです。商店も休みが多かったです。
ダッカ市のスーパー「ユニマート」前には、ダッカ大学構内にある抗議活動犠牲者の記念碑「ショヒド・ミナール」を模したオブジェが登場していました。
ユニマートの女性店員のほとんどが、黒色のサリーを着ていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
みんな化粧もしっかりして、お洒落をしていました!!
男性店員もパンジャビでした。 店員か客なのかを見極めるのがいつもよりも難しかったです(;´Д`)
レジの女性もサリーでした。
ちなみに、バングラデシュでは2月21日だけでなく、2月はいつでも黒色の服を着て追悼している人がいるようです。
日本ではあまりピンときませんでしたが、バングラデシュでは「国際母語デー」はナショナリズムをくすぐる日なんですね。
関係ないですが、日本では2月22日は、「竹島の日」です。祝日でもありませんし、竹島Tシャツとか着る人もいないですけどね(´・ω・`)
多くの血を流して守ったバングラ語であるにもかかわらず年々軽視される一方です
小説や漫画を読んだりアニメを見たりするたび「日本人で良かったー!日本語万歳!ヽ(*ˊ∀ˋ*)ノ」
と感じる私にとって複雑な気分にさせられる日です
>>規制無視が当たり前のオールドダッカ民
一昨年の8月ごろ(第1波ピーク!!)には平常化してましたね…( ゚д゚)ヤハリヒキョウ
その頃はもう誰が感染しようが入院しようが頓着してませんでしたしマスクも無し
結婚式も小規模ながらやってましたし昨年αやδが流行ったときも平常心を保っていました
今回の規制も「学校が閉鎖され結婚式は100人までになった『だけ』」という認識です
そんな環境で暮らしているものですから“ユニマート店内全員マスク”に違和感ですw
>カキマさん
オールドダッカ・・・。もはや独立した別の国のようですねw
ニュースなどで「マスクしろ~」「重症化するぞ~」みたいに連日やっているにも関わらず、無頓着でいられるのがすごいですね~。すごい鈍感力。オールドダッカ民は鉄のハートを持っているのかな(゚ω゚;A)
いや、バリダラ・グルシャンがバングラデシュとしては異質すぎるのか・・・
いずれにしても、日本語万歳ですよねヾ(°∇°*)
2/21のShohid Diboshは、毎年、子どもたちの学校のイベントに参加していましたが(各学校で、ショヒドミナールを手作りして追悼行事をする)、2年連続で中止なので、なんだか寂しい感じがしていました。
来年は、色々通常に戻って欲しいです。
>RIEさん
愛国教育でそのようなイベントもあるんですね~。
来年以降もコロナは無くなっていないでしょうが、大騒ぎにならなければいいですが・・・
日本のメディアでは「軽症でも舐めたらあかん!」みたいに言っていますが、そんなに心配しすぎていても生きにくいですよね(;´Д`)