バングラデシュでカラフルなカリフラワーはいかが?

バングラデシュの首都ダッカのグルシャン2にあるローカル市場「カチャバザール」で、紫色や黄色などのカラフルなカリフラワーが売られているようです(*´з`)
バングラデシュ通のHファミリーから、またもや貴重な情報をいただきました♪
ちなみにお値段は、紫色のカリフラワーは一束70タカ(約95円)、黄色のカリフラワーは、一束80タカ(約110円)で売られていたようです。
バングラにもこのようなお洒落な食材が売られていたんですね~。
カラフルなカリフラワーを使ったおすすめ料理

Hファミリーは唐揚げにされたそうです(//∇//)
カラフルで見た目も楽しめて、これなら子供たちからも人気が出そうですね! さすがです(*´з`)
ちなみに、カチャバザールで買い物をするのは、かなりのダッカ上級者だと、私は勝手に思っています。市場内の匂いはかなりキツメですし、外国人はかなり目立ちますし、価格交渉も難しいです。
ただ、カチャバザールのようなカオスなローカル市場を探索する経験は、日本ではまずできないですし、ダッカを訪れる機会があれば、是非一度は足を運んでもらいたいです( ゚∀゚)ノ
バングラ珍百景シリーズ
バングラデシュでは、日本ではなかなか見ることができないようなビックリ仰天な光景を目にすることがあります。
そこで、このシリーズでは、一見の価値があると思うバングラデシュの珍しい光景を、勝手に取り上げて、ご紹介しています。
私が過去に(勝手に)認定した「バングラ珍百景」です。
バングラデシュでしか体験できないことが盛沢山!
特に、金曜礼拝の公道で1万人以上がお祈りをしていた光景は、圧巻です。
是非、死ぬまでに一度は見てもらいたいですw
バングラデシュでは、公道でゾウに遭遇できたり、火を食べる「ファイヤーパン」を体験できたり、日本では経験できないよう珍しい体験ができます!
2023年からは東京とダッカを結ぶ直行便も運航していますので、バングラデシュをまだ訪れたことがない方は、機会があればぜひお越しください♪